古金屋の日記

生まれた時にはスクラップ屋、そして今もスクラップ屋

スクラップの現況や課題

残暑厳しい・・・・

気が付けば8月も下旬となりまして、残暑が厳しくなっております。 ふと、見たら上旬から書いてなかったことに気が付きました。 お盆休みを前にばたばたしていた関係からでしょうか。 自分でもよくわからない感じでした。 さて、直近のスクラップ動向ですが、…

今日のお話はよくある専ら物(専ら再生物)です。

こちらも現在ではかなり?複雑化しているので数回に分けましょう。 あくまでもここからは個人的見解(経験則)からですが、 売買物は廃棄物ではありません。 廃棄物の定義は「ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、廃アルカリ、動物の死体その…

古金屋とヤード業者(その2)

前回(その1)では古金屋=スクラップ問屋のことを書きました。 さて、今回はヤード業者と言われる方々のことを書いていきたいと 思います。 ヤード業者がどのように発生したかというと、これまた中国が絡んでくる ことになります。 中国の人件費は昔20年ぐ…

古金屋とヤード業者(その1)

今回は昔からあるスクラップ屋とヤード業者との違いを見ていきたいと 思います。 昔からあるスクラップ屋は基本的に国内電炉(スクラップを溶かすメーカー)へ の納入を行うために各種様々な加工を行います。 この作業を行う会社のことを通称、問屋と呼びま…

古金発生の低下から回復は・・・?

7月も相変わらず雨が降り続き、日本の梅雨という季節を感じさせます。 ただ、それにしても降りすぎの地域もあり、それにまつわる災害も起きて いますので、今一度防災、減災というものを考えたほうがいいと思います。 選挙に受かればいいなんて考えている政…

廃棄物の難しさ

7月になり、東京都はコロナ感染者が100人を超えました。 で、この100人って多いの?少ないの? おそらくこの人数に意味は無いと思います。 重篤者、軽症者、無自覚なども構わず含めた数字ですから、ここから 何を読み取ればいいのかというと・・・・なんでし…

下り坂では止まれない

今日は暑くなりそうな7月2日です。 さて、昨日も(ここ大事!)東京製鐵は値下げを発表しました。 いったいいつこの下り坂が、平たんになり、上り坂に変わるのでしょうか。 私の知るところでは、一般の人でも見ることが出来る唯一の スクラップ相場表になり…

やっぱり下落していくのね

ついこの間まで急激な価格上昇をしていました スクラップ市況ですが、どうもシッパー(輸出する会社)が契約残が あるためと、集荷に時間がかかると滞船料もその分払わなければいけないなど 様々な案件を考慮した結果、赤字でも短期間でスクラップを集めて …

資源価格に左右されるリサイクル

とても迷惑というか、災害というかのコロナウイルスも日本国内は なんとか抑え込んでいるように思えます。 さて、当業界にもコロナの影響が色濃く出ております。 資源価格(バージン材)が下がれば、リサイクルした商品の価格も 下げざるを得ません。 だって…

古鉄屋の独り言

特段の情報はありません、以上。 で、終わると意味が無いので何かを書きましょう。 最近は電話での問い合わせが増えております。昔っからのスクラップ屋ですと 「鉄はいくら?」という電話をもらうのですが、種類が分けてあり、トタンのような 薄い物からH…

古鉄屋の独り言

コロナ関連のニュースで非常事態宣言が多くの都道府県で解除されました。 我が埼玉県は東京都に隣接しており、また、生活圏であることも踏まえると 東京都と共に宣言解除が望ましい、 望ましいのですがやはり早く解除して欲しいものです。 さて、古金の方で…

スクラップの今日この頃

非鉄は専門外でもないけど、やはり専門は鉄なのでこちらで進めようと思います。 さて、現在の所、発生はわずかに減っている程度で、誤差の範囲というところで しょうか。 電炉メーカーもばらつきはありますが、微妙に値下げをだらだらとしている状況で、 底…

コロナの中の廃棄物業

コロナウイルスの勢力は留まる事を知りません。 人類はこれに対して、英知を結集して当たらねばならないでしょう。 その中でマスクや防護服をちらつかせ、交渉をすすめようとするような やからとは話をしない方がよいでしょう。 更には、日本の企業がその国…

古鉄屋の独り言

今回のお題は 「HDD流出事件」になります。 まあ、結局人任せということでなるべくしてなった? 数年前ぐらいにも〇立の子会社がやらかしたことがありました。 今回は指紋認証とカメラでのセキュリティーというところで そもそもそれをチェックする人がい…

古鉄屋の独り言

古鉄屋(ふるかねや)と申します。 人生もそこそこ生きてきまして、それなりに知りえた物事を お話しできればと、こちらを開設してみました。 基本、多ジャンルの本を読むので書いている間に論調が 変わるのはご愛嬌ということで。 さて、古鉄屋と申しますの…