古金屋の日記

生まれた時にはスクラップ屋、そして今もスクラップ屋

古鉄屋の独り言

今回のお題は

「HDD流出事件」になります。

 

まあ、結局人任せということでなるべくしてなった?

数年前ぐらいにも〇立の子会社がやらかしたことがありました。

今回は指紋認証とカメラでのセキュリティーというところで

そもそもそれをチェックする人がいるんでしょうか?

どこの会社もあるけど何か起こったら確認、みたいな感じで

使ってるんではないでしょうか。

なので、そもそも持ち出しが出来ないようにするしかない?

金属探知機でも付けておけば鳴ったら鍵が開かないとかに

しておけば最低限HDDは防げたのかもしれませんね。

お役所も民間もそうですが、お話をしているとセキュリティー

考え方が緩いというか、ほぼないの?って担当者いますね。

こちらが完全な物理的消去で見積すると「高いね」で終わる。

まして、無料とか買取とかだと言っときますが、

「所有権」は移転するんですよ

買い取って、機密データーは処理しといてってそんなおいしい

話は最新鋭のPCを出したら言っていただいてもOKです、

はい、大切なんでもう一度言います、

「所有権」は移転するんですよ

古本屋に行って買い取ってもらった本(エロ?)を

「女性には売らないでください」って通じると

思いますか?無理ですよね。

もう売った(あげた)あなたに何も言う権利はないんですよ。

もし、契約書等で条件を付けるなら、その条件を上回る

素晴らしいものであればいけます。

でも、その条件次第では価値は半減どころか最低まで落ちる

ことを理解していただきたいところです。

なので、今回のはデーター消去会社との契約はどのように

なっていたのか?

東京都は機密破壊(物理的含む)は中間処理の前処理??

産廃契約なの?

マニフェストは?

破砕処理してその後全量を売却???

でも、どこかの記事に消去して販売するみたいなこと書いてあった

ので、そうすると抹消委託??

当然マニフェストはないですね~。

世界最大級の情報流出事件ですが、富士〇さんは委託先がやったこと

って逃げるかな??

もちろん契約書にはこんな時のためにいろいろ書いてありますが、

神奈川県が損害賠償請求したときにどうなることやら。