古金屋の日記

生まれた時にはスクラップ屋、そして今もスクラップ屋

PSPのバッテリー膨らんでいた問題

 

昨日のトレンド入り?したタイトルのPSPバッテリーですが、

おそらくセパレーターの劣化による化学反応でガスが発生した

ためだと思われます。

すいません、この辺は「リチウムイオン電池 発火」 とでも検索していた

だければ詳細が出てくると思います。

基本的にリチウムイオン電池の場合、

ある程度の膨張は計算して作られております。

つまり逃げ幅というものですね。

これが無いと、膨張した部分の行く先が無く、更に内部構造体を痛めて発火に

つながる可能性が出てきます。

某国のスマホなんかもろにこれだったようです。

世界中で発火事件が起き、その原因がおそらく充電時の膨張を受け切れて

いないのではないか?というものでした。

新品でも多少の性能誤差(製造工程上の誤差)がありますが、

これを受け入れる余裕がなかったのではないかと言われております。

急速充電、アプリの同時作動などでCPUが発熱などなどの理由からの様です。

要は急激な電気の出し入れにバッテリ側と本体両方に余裕がなかったと。

プログラムのバージョンアップで充電プログラムの変更(急速充電の緩和)、

クロックの下げ(性能ダウン)をして対策したと言われております。

いまだに航空機内は持ち込み禁止という、危険物扱いを受けております。

すでに新型に切り替わっているので旧型の方は早く交換したほうがよろしいのかなと

思ったりもします。

で、原因なんかは国民消費者センターか製品評価技術基盤機構の方々に

お任せするとして、こうなったときはどうするかというお話をしたいと思います。

前置きが長くてすいません。

 膨らんだ電池は特に熱を持っていなければ、電極(金色の部分、または銀色)

のところにセロハンテープ(本当は絶縁テープ推奨)をべしべしと貼り付けて

自治体の電池の日に出しましょう。

余りないですが、万が一、膨らんで熱を持っていたら発火の可能性も

否定できませので、鉄製のバケツ、なければ最悪台所の鍋に水を張って

その中に入れましょう。

ポイントはたっぷりと水を入れることです。

プラスチック製の洗面器はNGです。

水の中でも発火する可能性があります。

そして、屋外に放置しましょう。出来たら塩(食卓塩)を3~5%濃度に

なるくらい入れられるといいですね。

そうです、強制放電させます。とはいっても塩水なのでそれほどの放電効果はありませんので1週間程度放置してください。

そしたら取り出して、絶縁テープ(なければセロハンテープ重ね張り)を張って

出しましょう。

個人的には電動歯ブラシ、小型のハンディー扇風機、シェーバーなどは電池と一緒に

回収したほうがいいと思ってます。

実は電子タバコ、アイコス、グロー、プルームテックなどもリチウムイオン電池

使用しておりますので、これもまた電池として回収したほうがいいと思います。

今の所、多くの自治体は不燃ごみ扱いか、記載していないのが現状ですね。

これでは、不燃ごみピットでの火災は減らないわけです。